外国人保護者のための思春期セミナー

◎やさしいにほんごが下(した)にあります

【とよなか国際交流協会からの情報を共有します】
子どもは小学校5年生くらいから思春期を迎えます。
子どもの心と体が変化し成長する大切な時期です。
思春期の子どもの関わり方や接し方について、専門家から話を聞きます。

日時:9月14日(土曜日) 10:30~12:00
場所:とよなか国際交流センター(豊中市玉井町1-1-1 エトレ豊中6F)
対象:思春期の子どもを持つ保護者
定員:30名(要申込)
講師:道原舞さん(性教育講師)
通訳:英語、中国語、韓国朝鮮語、ベトナム語、タイ語、ネパール語
主催・申込み:とよなか国際交流センター 電話:06-6843-4343 メール:atoms@a.zaq.jp

<やさしいにほんご>
思春期(ししゅんき)のこどもとの かかわりかたについて、専門家(せんもんか)から 話(はなし)をききます。

えいご、ちゅうごくご、かんこくちょうせんご、ベトナムご、タイご、ネパールごの 通訳(つうやく)がいます。

いつ:9月14日(どようび)
じかん:10:30~12:00
どこ:とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター
だれ:思春期(ししゅんき)のこどもをもつ保護者(ほごしゃ)
ていいん:30にん※もうしこみをしてください
もうしこみ:とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター TEL:06-6843-4343 メール:atoms@a.zaq.jp