
Aug
19
Jアラートの全国一斉訓練について
Jアラートの全国一斉訓練について
多言語の情報では下の言語をクリック
★中国語/中文
★ベトナム語/Tiếng Việt
★インドネシア語/Bahasa Indonesia
★英語/English
★ポルトガル語/Português
日本では、国の「Jアラート(全国瞬時警報システム)」を使って、みなさんに大事な情報を早く伝えるしくみがあります。
このJアラートを使った 全国一斉訓練(テスト) と 緊急地震速報(地震の警報)の訓練 を行います。
吹田市では、外にある大きな防災スピーカー、地区公民館や小学校・中学校にある機械から訓練の放送が流れます。
■訓練の日
① 全国一斉情報伝達訓練
- 2025年8月20日(水) 午前11時ごろ
- 2025年11月12日(水) 午前11時ごろ
(※予備の日:9月10日(水)、12月3日(水))
② 緊急地震速報の訓練
- 2025年11月5日(水) 午前10時ごろ
※これは本当の災害ではありません。安心してください。
■訓練の内容
- 外のスピーカーから、訓練のメッセージが流れます。
- 放送を聞いたら、内容をよく確認して、安全の行動を考えてください。
もしスピーカーの音が天気や場所のせいで聞こえにくいとき、もう一度聞きたいときは、専用の番号に電話すると、その日の放送の内容をもう一度聞くことができます。
防災行政無線自動応答ダイヤル
050-3138-4211(24時間受付)
■ホームページ(Jアラート訓練について)
■問い合わせ
危機管理室
電話:06-6384-1753
わからないことがあれば、吹田市多文化共生ワンストップ相談センターへお問い合わせください。