『多文化多言語の子どものことばとアイデンティティの発達を支える―トランスランゲージングから考える新たな教育のかたち―』
今回の「多文化ぷらす」では、大阪大学全学教育推進機構「ふくふくセンター」より、櫻井千穂氏を講師にお迎えし、講演会を開催いたします。
文化的・言語的に多様な背景を持つ子どもたちが増えるなか、 「ことば」や「アイデンティティ」の“育ち”をどう支えるかが問われています。
本講演では、「トランスランゲージング(言語横断的な言語使用)」という 新しい視点から、多文化多言語の子どもを取り巻く教育と地域のかたちについて考えます。
教育関係者や地域で子どもと関わる方など、どなたでもぜひご参加ください
日時:9月13日(土曜日)14:30~16:00
場所:千里ニュータウンプラザ6階
講師:櫻井千穂氏(大阪大学大学院人文学研究科 准教授、ふくふくセンター教育・研究部門長)
参加費:無料(要申込)
申込期間:~9月12日(金)
申込方法:Googleフォーム