ダミー画像
Oct 21⁠
保育料ほいくりょうが むりょうに なります

保育料ほいくりょうが むりょうに なります

幼稚園ようちえんや 認定にんていこどもえんなどを 利用りようするときに、おかねが 無料むりょうになります。
かねが かかるひとも います。もうみを してください。

もうみが できるひと
(1)幼稚園ようちえん認定にんていこどもえんの おかね
・2019ねん4がつ2日ふつかよりあとに まれた 3さい以上いじょうの ども

(2)幼稚園ようちえん認定にんていこどもえんの あずかり保育ほいく※の おかね
あずかり保育ほいく=ながいじかん どもを あずけること
・2019ねん4がつ2日ふつか~2022ねん4がつ1日ついたちに まれた ども
市民税しみんぜい非課税ひかぜい世帯せたい※で、2022ねん4がつ2日ふつか~2023ねん4がつ1日ついたちに まれた ども
市民税しみんぜい非課税ひかぜい世帯せたい市民税しみんぜいを はらっていない かぞく

(3)認可外にんかがい保育ほいく施設しせつの おかね
・2019ねん4がつ2日ふつか~2022ねん4がつ1日ついたちに まれた ども
市民税しみんぜい非課税ひかぜい世帯せたいで、2022ねん4がつ2日ふつかよりあとに まれた ども

かよっている 幼稚園ようちえんなどによって もう方法ほうほうが かわります。くわしくはホームページをてください。

■いつまで
2024ねん11がつ30にちようび)まで

もう方法ほうほう
利用りようしたい幼稚園ようちえん・こどもえんから、申請しんせい案内あんない書類しょるいを もらってください
②オンラインで もうみを してください(QRコードが ついています)

■ホームページ
https://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018230/1018245/1018246/1021986/1021983.html

わせ
児童部じどうぶ 保育ほいく幼稚園室ようちえんしつ
電話でんわ:06-6384-1592

わからないことがあれば、吹田市すいたし多文化たぶんか共生きょうせいワンストップ相談そうだんセンターへおわせください。