コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人吹田市国際交流協会

といあわせ | facebook | アクセス
  • ホーム
  • SIFAについて
    • 協会概要
    • SIFA SUN
    • 日本語交流活動宣言
    • 外国人支援事業
    • 異文化理解・国際交流事業
    • 事業レポート
  • 日本語教室
    • 日本語講師クラス
    • 日本語ボランティアクラス
    • 教室情報(南千里、旭通)
    • 子どもの保育(日本語教室)
    • 日本語交流活動宣言
    • にこにこ・はじめてのにこにこ
      • はじめてのにこにこ
      • にこにこ
    • 吹田市内の日本語教室
  • 外国人支援事業
    • 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
    • 日本語教室
    • コミュニティ通訳(病院)
    • コミュニティ通訳(行政)
    • ハロハロSQUARE
    • こあらくらぶ
    • ミミヨリINFO
    • 国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
    • 多言語生活情報リンク
  • 語学教室
    • 年間開講クラス
    • 講師紹介
    • 短期クラス/多言語アワー
    • 子どもの保育(語学教室)
    • 教室情報(南千里、旭通)
  • ボランティア情報
    • SIFAのボランティア活動
      • 行政通訳ボランティア養成講座
    • 他団体ボランティア情報
  • 健康/防災情報

事業レポート

  1. HOME
  2. 事業レポート
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 staff@sifa 事業レポート

多言語アワー・タイ語

2月5日~3月12日 言葉だけでなく、その国の文化や生活も学ぶ多言語アワークラス。   別名「微笑みの国」と言われるように、現地の人と話すと温かく微笑みかけてくれるタイは一度訪れると、リピーターになる人も多いようです。 […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 staff@sifa 事業レポート

語学教室オンラインレッスンを実施して

2学期の終わりから休講となった語学教室は3学期に入って間もなく、2回目の緊急事態宣言発出となり、休講を余儀なくされる状況となりました。それまでも休講期間があった ので、またか…と、講師もスタッフも落胆の色を隠せませんでし […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 staff@sifa 事業レポート

日本の会社で働くこと、キャリア・デザインを考えよう!

『(公財)中島記念国際交流財団助成 』(独)日本学生支援機構留学生地域交流事業 1月17日(日) @オンライン 留学生、企業の方などを対象に、産業機械メーカーに勤務されているイブラギモブ・ショハルフベックさんから、外国人 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 staff@sifa 事業レポート

多文化ぷらす「在住外国人と語り合う~ともにくらす地域のこと~」

11月29日(日) @吹田歴史文化まちづくりセンター浜屋敷 共催:特定非営利活動法人 吹田歴史文化まちづくり協会 多様な背景をもった方々のお話を聞き、多文化共生の社会について一緒に考える機会を持つため、在住外国人と語り合 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 staff@sifa 事業レポート

多文化ぷらす「多文化の職場で働くということ~国際機関の現場から」

11月21日(土) @オンライン 多文化ぷらすは国籍や文化、ことばの違いを認め合い、共に暮らす多文化共生社会について理解を深めるための講座です。   外国人と日本人がともに働く機会が増えていることから、今回は多文化な職場 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 staff@sifa 事業レポート

日本語教室

緊急事態宣言発令中の5月半ばから、オンラインで一部再開した日本語教室は9月に対面での教室も始まり、少しずつですがSIFAにも活気が戻ってきました。「みんなに早く会いたい!」と教室での学習を心待ちにしていた方、「仕事や学校 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 staff@sifa 事業レポート

多文化共生セミナー 多文化な日本を知る

第1回「日本で働く私たちのホンネ」 @ラコルタ 留学生として来日して15年、大手産業機械メーカーに勤務して9年目 という、ウズベキスタン出身のイブラキモブ ショハルフベックさんにお話をいただきました。入社当時、日本の企業 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 staff@sifa 事業レポート

多言語アワー スペイン語

10月6日~11月17日(火) @SIFA SIFAで講師を務めるRuben先生の出身地アメリカ・テキサス州では、英語以外にスペ イン語も広く使用されています。スペイン本国だけでなく、中南米、またアメリカ合衆国でもスペイ […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 staff@sifa 事業レポート

街ぐるみでつくる「反うわさ戦略」 多文化共生社会を考える研修会

9月2日(水)@ラコルタ   SIFAと市民公益活動センターの職員研修に近隣の国際交流協会が参加して、スペインのバルセロナとビルバオ2都市の「反うわさ戦略」を中心とした多文化共生施策について研究されている、一橋大学大学院 […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 staff@sifa 事業レポート

Kidsイングリッシュサマークラス

7月28日(火)~ 30日(木)・8月3日(月)~ 5日(水) @SIFA   ネイティブ講師と過ごす夏休み限定のクラスとして1~2年生クラスと3~6年生クラスに分けてサマークラスを開催しました。いつもより短い夏休みの中 […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 staff@sifa 事業レポート

ボランティア講座「ZOOMを使ってみよう!」

8月11日(火)・25日(火) @オンライン  SIFAで活動するボランティアや語学教室受講生の皆様を対象に、Zoomの使い方を学ぶ講座を開催しました。箕面市国際交流協会から講師として事業課長の河合大輔さん、講師補助とし […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 staff@sifa 事業レポート

日本語サマークラス

8月3日(月)~7日(日) @オンライン 新型コロナウィルスの影響で4月からスタートできず、6 月からオンラインで再開した講師による日本語教室。8月実施のサマーコースは対面で教室ができると信じて準備を進めていましたが、7 […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 staff@sifa 事業レポート

ハロハロSQUARE 夏休み自習室

外国にルーツをもつ子どものための放課後教室 8月3日(月)・7日(金)・11日(火)・14日(金)・17日(月) @オンライン 外国にルーツをもつハロハロの子どもたちは、毎年夏休みにルーツのある国の家族のもとに帰る子が多 […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 staff@sifa 事業レポート

多文化つくたべ交流会

文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための 日本語教育事業 「つくって×たべて」そしてつながる日本語;「多文化つくたべプロジェクト」 8月30日(日)@さたけん家   身近な「食」をテーマに地域で暮らす人たちがつなが […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 staff@sifa 事業レポート

SIFA日本語教室発表会

12月8日(日) @ラコルタ  SIFA日本語教室に通う学習者7か国・14名が出場し、日本での生活や、母国と日本との違い、母国の文化などについて日本語で発表しました。当日は、学習者の家族や友人、日本語教室で一緒に学ぶボラ […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 staff@sifa 事業レポート

外国にルーツをもつ子どものための放課後教室 ハロハロSQUAREクッキングデー

12月1日(日) @南千里地区公民館  外国にルーツをもつ子どものための放課後教室ハロハロ SQUAREに通う子どもとその家族、ボランティア、28名が集まり、「ハロハロクッキングデー」を開催しました。いつもの学習活動とは […]

2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 staff@sifa 事業レポート

文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

2019年5月~2020年3月  吹田市の外国人人口は5,718人(2019年11月現在)。過去5年で30%増加しており、それに伴い地域における日本語学習のニーズも高まり、多様化しています。ここ数年SIFAでも学習希望者 […]

2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 staff@sifa 事業レポート

子ども国際理解プログラム

SIFAでは、吹田市内の小学校に「国際理解パッケージ」を提供し、ものがたり、たべもの、身の回りのモノを通して日本と世界とのつながりを子どもたちに楽しく学んでもらっています。   イラン出身のエヘサンさんは、小学2年生の児 […]

2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 staff@sifa 事業レポート

中学生職業体験学習

11月13日(水)~11月15日(金) @SIFA  吹田市立豊津西中学校と吹田市立山田東中学校から生徒が職業体験学習に来てくれました。初めはとても緊張した面持ちでしたが、時間が経つにつれ職員や外国人講師とも打ち解け笑顔 […]

2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 staff@sifa 事業レポート

「日本語わいわい」ボランティア講座

文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 「日本語わいわい」ボランティア講座 11月からスタートする新しい教室「日本語わいわい」にむけて、ボランテイア講座が開催されました。教室では日本人だけでなく外国人もボラ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

賛助会員/SIFA Times

ミミヨリINFO

国際交流関係リンク

多言語生活情報リンク

広告

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

公益財団法人吹田市国際交流協会

〒565-0862 吹田市津雲台1-2-1
千里ニュータウンプラザ6階
阪急千里線「南千里」駅 直結
https://suita-sifa.org/
https://www.facebook.com/suita.sifa/
06-6835-1192
info@suita-sifa.org

SIFAについて
 協会概要

 日本語交流活動宣言
 外国人支援事業
 異文化理解・国際交流事業
 事業レポート
外国人支援事業

 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
 日本語教室
 コミュニティ通訳(病院)
 コミュニティ通訳(行政)
 ハロハロSQUARE
 こあらくらぶ
 ミミヨリINFO

語学教室
ボランティア情報
賛助会員/SIFA Times
吹田市国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
多言語生活情報リンク
といあわせ
アクセス
個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

Copyright © 公益財団法人吹田市国際交流協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • SIFAについて
    • 協会概要
    • SIFA SUN
    • 日本語交流活動宣言
    • 外国人支援事業
    • 異文化理解・国際交流事業
    • 事業レポート
  • 日本語教室
    • 日本語講師クラス
    • 日本語ボランティアクラス
    • 教室情報(南千里、旭通)
    • 子どもの保育(日本語教室)
    • 日本語交流活動宣言
    • にこにこ・はじめてのにこにこ
      • はじめてのにこにこ
      • にこにこ
    • 吹田市内の日本語教室
  • 外国人支援事業
    • 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
    • 日本語教室
    • コミュニティ通訳(病院)
    • コミュニティ通訳(行政)
    • ハロハロSQUARE
    • こあらくらぶ
    • ミミヨリINFO
    • 国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
    • 多言語生活情報リンク
  • 語学教室
    • 年間開講クラス
    • 講師紹介
    • 短期クラス/多言語アワー
    • 子どもの保育(語学教室)
    • 教室情報(南千里、旭通)
  • ボランティア情報
    • SIFAのボランティア活動
      • 行政通訳ボランティア養成講座
    • 他団体ボランティア情報
  • 健康/防災情報