language

これは自動翻訳システムを使用しています。

hiragana

instagram

SIFA多文化まつり2025!

多文化共生第一歩はお互いに知ること・触れること。
SIFA多文化まつりは、多様な背景をもった人々が一緒に作るイベントです。
ぜひ遊びに来てください。そして多様な人々が集う豊かな社会を体験してください。

■日時:11月15日(土)10:00~16:00■

■場所:千里ニュータウンプラザ内等■

■費用:無料■

イベント盛りだくさん!

無料上映会『マイスモールランド』
クルド人の家族とともに生まれた地を離れた後、幼い頃から日本で育った17歳のサーリャ。
同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた彼女と家族は、あるきっかけで在留資格を失い、これまで当たり前だった日常が一変する――。

時間 :開演 9:45~11:45
場所:千里ニュータウンプラザ8階 多目的ルーム
費用:無料 先着 50名
申し込み受付:11月14日(金)まで
☆申込みはここから☆

フラダンス
SIFA語学教室「英語でフラダンス」の皆さんによるパフォーマンス!
優雅な踊りとハワイのリズムで、平和のメッセージをお届けします。
観るだけで、心に安らぎと温かさを感じられる特別な時間です。
ピースフェスタで披露します!

場所:千里ニュータウンプラザ2階大ホール
時間:14:20~14:30

馬頭琴演奏
モンゴルの不思議な楽器「馬頭琴」の演奏を聞いてみよう!
心に響く演奏で、平和と調和のメッセージをお届けします。
音楽を通して、世界や人とのつながりを感じる体験に参加してみませんか?
ピースフェスタで披露します!

場所:千里ニュータウンプラザ2階大ホール
時間:14:30~14:40

モンゴルゲル展示&見学
モンゴルのおうち「ゲル」がやってきます!
中に入ることもできるので、まるでモンゴルの草原に行った気分を体験できます。
家族や友だちと一緒に、モンゴルの暮らしをのぞいてみましょう!

場所:千里ニュータウンプラザ2階ロビー
時間:10:00~16:00

私のふるさと紹介
世界中のふるさとを旅する気分を味わえる「私のふるさと紹介」に参加しませんか?さまざまな地域や国の出身者が、自分のふるさとの文化、風景、伝統を紹介します。
美しい自然や心温まるエピソード、そして各地に息づくユニークな文化に触れながら、異文化を身近に感じることができます。
ぜひ、お友達やご家族と一緒に、世界各地のふるさとの魅力を発見しに来てください!

・扇子工芸体験
中国の伝統工芸「扇子作り」を体験してみませんか。
美しい絵柄や繊細な模様が特徴の扇子は、古くから日常生活や芸術の中で親しまれてきました。
今回の体験では、実際に自分だけのオリジナル扇子を作りながら、中国文化に触れることができます。
場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内

・世界の写真・アート展
世界各国の風景や人々の暮らしを写したリアルな写真、当協会の講師や利用者らのアート作品を展示します。
それぞれの国の文化や日常の中に「つながり」を感じてください。

・プラバン作り体験
自分だけのオリジナルキーホルダーやアクセサリーを作ってみよう!
プラバンに絵を描いて、色をぬって、トースターで焼くと小さくかわいく変身します。
子どもから大人まで楽しめるクラフト体験です。

・世界のあそび
子どもから大人まで、世界各国の伝統的な遊びやゲーム、国境を越えた遊びに触れ、新しい発見と笑顔が広がること間違いなし!家族や友人と一緒に、世界を旅するような気分で参加しませんか?
場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内
時間:10:00~16:00

千里ニュータウンプラザ2F 展示スペース

「多文化ワンストップ相談センター」紹介ブース
多言語防災・減災ツール・グッズ紹介スペースなど、、

時間:10:00~16:00

世界の絵本
多様な文化や物語が詰まった絵本を通じて、子どもたちや大人たちが共に学び、楽しむことができる特別なひとときを提供します。
各国の絵本を読み聞かせたり、魅力的なアクティビティを楽しんだりしながら、異文化を感じる素晴らしい機会です。ぜひ、お友達やご家族と一緒にご参加ください!

場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内
時間:10:00~16:00

浴衣体験!
色や柄を選び、着付けをしてもらい、写真撮影も楽しめます。
祭りや花火大会の雰囲気を味わいながら、日本文化に親しめます。着物をあるかも?!

場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内
時間:10:00~16:00

その他いろいろ!ぜひ遊びにきてね!

#多文化 #多文化共生 #吹田 #吹田市
今年のSIFA多文化まつりでは映画無料上映会を実施致します!

🎬『マイスモールランド』

🎞 クルド人の家族とともに生まれた地を離れた後、幼い頃から日本で育った17歳のサーリャ。
同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた彼女と家族は、あるきっかけで在留資格を失い、これまで当たり前だった日常が一変する――。

時間 :開演 9:45~11:45
場所:千里ニュータウンプラザ8階 多目的ルーム
費用:無料 先着 50名
申し込み受付:10月25日(金)より
☆申込みはここから☆
https://forms.gle/yGbfWGkvuwgXiXm78
または概要欄より!
©︎2022「マイスモールランド」製作委員会

#映画 #映画無料上映会 #多文化 #多文化共生 #マイスモールランド
「こあらくらぶ」は 外国人(がいこくじん)ママ・パパと こどもが いっしょに あそぶところです。
みんなで おしゃべりして 友(とも)だちを つくりましょう!

●10月(がつ)は 千里南(せんりみなみ)公園(こうえん)に いきます!
どんぐりを ひろったり、体からだをうごかして あそびます。

いつ:10月(がつ)15日(にち)(すいようび)
じかん:10:00~11:00
あつまるところ:南千里(みなみせんり)駅(えき) 改札前(かいさつまえ)

●11月(がつ)は 江坂(えさか)公園(こうえん)に いきます!
きれいな あきの こうえんで、子(こ)どもと たくさん あそぼう!

いつ:11月(がつ)12日(にち)(すいようび)
じかん:10:00~11:00
あつまるところ:江坂(えさか)公園(こうえん)

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #外国人親子 #子育てイベント #吹田市国際交流協会 #吹田で子育て
学生ボランティア募集中!!

SIFAでは、「外国にルーツを持つ子どもの居場所&学習支援(ハロハロSQUARE)」を実施しています。
外国にルーツを持つ子どもたちのための放課後教室に、ボランティアとして参加してみませんか?

活動内容
・小学生・中学生の宿題サポート
・日本語がまだ得意でない子どもへの声かけやフォロー等

日時:毎週金曜日(祝日を除く)18:00~20:00
場所:千里ニュータウンプラザ6階
申込フォーム:https://forms.gle/xR9vfgPpUEjBqpdC9
JR吹田駅の近くで「日本語にほんごカ JR吹田駅の近くで「日本語にほんごカフェあさひ」を開催しています。
参加したい人は直接さくらカフェに来てください。

いつ:毎週月曜日 15:00~20:00
場所:さくらカフェ JR吹田駅から歩いて5分
料金:無料
申込:必要ありません

◆スケジュール
15:00~17:00 カフェタイム ボランティアとはなします
17:00~20:00 フリータイム 日本語の勉強やフリートーク

ぜひ遊あそびにきてください~
🐨こあらくらぶ 9月17日(水) この日は 🐨こあらくらぶ 9月17日(水)
この日は ママたちのお茶会🍵 と
保育園・幼稚園のお話🏫 をしました。

保育園と幼稚園の違い、選び方のポイント、申し込みの流れなど…
みなさん真剣に耳を傾けてくださり、とても実りある時間となりました✨

参加してくださった皆さん、ありがとうございました😊

📢 次回は10月15日(水)
千里南公園でピクニックをします🍙🌳
ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

#こあらくらぶ #外国人親子 #親子交流 #吹田市 #国際交流 #子育て
SIFAインターンのゾイさんの最終出勤日でした😭😭😭
就職のためインターンを卒業します💐✨
短い間でしたが本当にありがとう☺️
今後のゾイさんの活躍期待しています!!

SIFA一同
「こあらくらぶ」は 外国人(がいこくじん)ママ・パパと こどもが いっしょに あそぶところです。
みんなで おしゃべりして 友(とも)だちを つくりましょう!

9月(がつ)のイベント:おちゃかい
お茶(ちゃ)を のみながら、リラックスしましょう。
その日(ひ)は「ほいくえん・ようちえんの もうしこみ」について おはなしします。

いつ:9がつ17にち(すいようび)
じかん:10:00~11:00
どこで:南千里(みなみせんり)地区(ちく)公民館(こうみんかん) ※千里(せんり)ニュータウンプラザ7階(かい)
だれが:外国人(がいこくじん)ママ・パパと ちいさいこども、妊娠(にんしん)しているひと
おかね:いりません。無料(むりょう)です。

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #外国人親子 #子育てイベント #吹田市国際交流協会 #お茶会
日本語学習の曽華さんからマカロンの差入れをいただきました✨✨✨
なんと!日本語わいわいとみんなの漢字に参加されている曽華さんはパティシエです👨‍🍳🥧🍰🧁

最高に美味しかったです🥳
食欲の秋🍠スポーツの秋🎾
今年は語学の秋にしませんか?🌎

今回は9クラスを用意👏👏

✨申し込みは、プロフィールのリンクから✨

お問い合わせはSFAまで
☎06-6835-1192

#吹田市国際交流協会
#吹田市
#国際交流協会
#英語
#フラダンス
#中国語
#韓国朝鮮語
#水彩画
#語学教室
#SIFA
多文化共生講座「多文化ぷらす」 『 多文化共生講座「多文化ぷらす」

『多文化多言語の子どものことばとアイデンティティの発達を支える―トランスランゲージングから考える新たな教育のかたち―』

大阪大学全学教育推進機構「ふくふくセンター」より、櫻井千穂氏を講師にお迎えし、講演会を開催いたします。
文化的・言語的に多様な背景を持つ子どもたちが増えるなか、 「ことば」や「アイデンティティ」の“育ち”をどう支えるかが問われています。
本講演では、「トランスランゲージング(言語横断的な言語使用)」という 新しい視点から、多文化多言語の子どもを取り巻く教育と地域のかたちについて考えます。
教育関係者や地域で子どもと関わる方など、どなたでもぜひご参加ください!

日時:9月13日(土曜日)14:30~16:00
場所:千里ニュータウンプラザ6階
講師:櫻井千穂(大阪大学大学院人文学研究科 准教授、ふくふくセンター教育・研究部門長)
参加費:無料(要申込)

申込URL: https://forms.gle/x5oVJe3kgNPsunab6
現在、吹田市内の大学に通う中国出身のゾイさん。
国際交流や地域活動に関心があり、SIFAの活動を通して社会や仕事について学んでいます。
やさしい笑顔と積極的な姿勢で大活躍中!

そんなゾイさんの夏の思い出。
「天神祭り」で、大学の船にのって花火を見ました!
はじめての「ゆかた」はちょっと窮屈だったけど、とても楽しかったそうです😊

今後の彼女の活躍にもご注目ください✨

#SIFA #インターン #夏の思い出 #天神祭り #花火 #ゆかた体験
#多文化共生 #地域で育つ力
夏休み国際交流セミナー

『元CAが語るあの一線を越えなかった理由』をテーマに、SNS全盛の時代の「ヤバい・えぐい・うざっ」を考える。

青少年を犯罪に近づかせないための感情リテラシーを高めるきっかけがここにあります。

8月6日(水)18:15~19:30
千里ニュータウンプラザ2階 大ホール
参加費:無料
申し込み不要 自由参加
7月9日(水)はのびのび子育てプラザへ行きます🎒
外国ルーツのある親子が集まる「こあらくらぶ」、広くて涼しいお部屋の中で体を思いっきり動かして遊びます😊
ぜひあそびにきてね🎶

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #のびのび子育てプラザ #吹田市国際交流協会
語学教室【子ども夏休み特別企画】
英語がもっと楽しくたのなる!
きみの”すき”を伝えよう!
☑プレゼン英語のきほんを学ぶ
☑“すき”の表現方法を学んで、練習!
☑さあ、みんなの前で発表です!

【日付】7月30日~8月1日 3日間

【対象年齢と時間】
『申込番号501』小学5・6年生 10:00~10:50
『申込番号502』小学3・4年生 11:00~11:50
『申込番号503』小学1・2年生 13:00~13:50

【申込締切】7月13日(日曜日)必着 
【申込方法】
必要事項を記入の上、Ⓐ~Ⓑいずれかの方法でお申込みください
 Ⓐメール 語学教室専用アドレス(sifaclass@suita-sifa.org)まで
 ⒷWeb ➡ https://forms.gle/JiacYFDgJmNZ3qGS9

【必要事項】
➀申込番号 ➁お子様の名前(ふりがな)③保護者様氏名(ふりがな)④郵便番号・住所 ⑤電話番号 ⑥年齢 ⑦賛助会員または一般

※結果は7月18日(金曜日)頃までにお知らせいたします。
また、支払い方法の案内はその時に併せてお知らせいたします。
※応募多数の場合は抽選とします。
※受講希望者数が基準に満たない場合は不開講となります。
📍5月21日は北千里児童センターへ🎒 📍5月21日は北千里児童センターへ🎒
外国ルーツのある親子が集まる「こあらくらぶ」、今回はお弁当の絵本や手遊びでにっこり😊
おもちゃ遊びもたっぷり楽しみました🎶

次回6月は、いろんな国の絵本を読みます📚🌏お楽しみに!

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #北千里児童センター #絵本時間 #手遊び #子育てイベント#吹田市国際交流協会
【韓国朝鮮語 短期集中講座 入門クラ 【韓国朝鮮語 短期集中講座 入門クラス】金曜日 18:00〜19:00🕕

独学でちょっと勉強したことがある方や、ハングルが少し読める方にぴったり✨
「もう一度ちゃんと学びたい」そんなあなたを応援します!

20回のクラスはすでにスタートしていますが、途中からのご参加も大歓迎◎

ネイティブの朴先生が、やさしく丁寧に教えてくれるので安心😊
気軽に楽しく、一緒にステップアップしてみませんか?

📅 毎週金曜日 18:00〜19:00
📚 学び直しにもぴったり!

#韓国語初心者 #ハングル勉強中 #韓国語クラス #語学学習 #金曜クラス #韓国語入門 #朴先生 #学び直し韓国語 #語学教室
「こあらくらぶ」は 外国人がいこくじんママ・パパと こどもが いっしょに あそぶところです。
みんなで おしゃべりして 友ともだちを つくりましょう!

5月は、北千里きたせんり児童じどうセンターで あそびます。

いつ:5月21日(すいようび)
じかん:10:00~11:00
どこで:北千里きたせんり児童じどうセンター(まちなかリビング北千里きたせんり)
だれが:外国人がいこくじんママ・パパと ちいさいこども、妊娠にんしんしているひと
おかね:いりません。無料むりょうです。
もうしこみ:
①Web:https://forms.gle/p12kUHVbxMphgyDH9
②メール:info@suita-sifa.org
③でんわ:06-6835-1192
6月開講英語短期集中講座
なるほど!ワールド
~世界の国々を語ろう!
あなたの「好き」をシェアしよう!~

【申込締切】5月18日(日曜日)必着
【申込方法】必要事項を記入の上、ⒶもしくはⒷの方法でお申込みください
Ⓐメール 語学教室専用アドレス(sifaclass@suita-sifa.org)まで
ⒷWeb ➡https://forms.gle/RPpUmXhLQ21qf3gq5
【必要事項】
①申込番号 ②名前(ふりがな)③住所 ④TEL ⑤年齢 ⑥SIFA会員または一般

※結果は5月23日(金曜日)頃までにお知らせいたします。
また、支払い方法などの案内はその時に併せてお知らせいたします。
※応募多数の場合は抽選となります。
※受講希望者数が基準に満たない場合は不開講となります。
※1年コース受講中の方もお申込みいただけます。
 
【必要事項】
①申込番号 ②名前(ふりがな)③住所 ④TEL ⑤年齢 ⑥SIFA会員または一般

※応募多数の場合は抽選となります。
※受講希望者数が基準に満たない場合は不開講となります。
※1年コース受講中の方もお申込みいただけます。

#吹田市
#国際交流協会
#英語
「こあらくらぶ」は、外国にルーツを持つママ・パパとそのこどもたちが、いっしょにすごして なかよくなる場所です。
ことばや文化がちがっても、みんなでおしゃべりしたり、あそんだりすることで、新しい友だちができます。

子育てのこと、くらしのこと、なんでも話してみませんか?
安心して過ごせる、あたたかい時間をいっしょに楽しみましょう♪
吹田市国際交流協会
access

language

これは自動翻訳システムを使用しています。

hiragana

all menu

  • 私わたちたちについて

    About us
    • 理念りねん

    • 主おもな事業じぎょう

    • 団体概要だんたいがいよう

  • クラス一覧いちらん

    CLASS
    • 日本語にほんごクラス

    • 日本語以外にほんごいがいのクラス

  • 活動かつどうレポート

    REPORT
  • ボランティアになる

    VOLUNTEER
  • ご寄付きふについて

    SUPPORTER
  • お問とい合あわせ

    CONTACT

instagram

SIFA多文化まつり2025!

多文化共生第一歩はお互いに知ること・触れること。
SIFA多文化まつりは、多様な背景をもった人々が一緒に作るイベントです。
ぜひ遊びに来てください。そして多様な人々が集う豊かな社会を体験してください。

■日時:11月15日(土)10:00~16:00■

■場所:千里ニュータウンプラザ内等■

■費用:無料■

イベント盛りだくさん!

無料上映会『マイスモールランド』
クルド人の家族とともに生まれた地を離れた後、幼い頃から日本で育った17歳のサーリャ。
同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた彼女と家族は、あるきっかけで在留資格を失い、これまで当たり前だった日常が一変する――。

時間 :開演 9:45~11:45
場所:千里ニュータウンプラザ8階 多目的ルーム
費用:無料 先着 50名
申し込み受付:11月14日(金)まで
☆申込みはここから☆

フラダンス
SIFA語学教室「英語でフラダンス」の皆さんによるパフォーマンス!
優雅な踊りとハワイのリズムで、平和のメッセージをお届けします。
観るだけで、心に安らぎと温かさを感じられる特別な時間です。
ピースフェスタで披露します!

場所:千里ニュータウンプラザ2階大ホール
時間:14:20~14:30

馬頭琴演奏
モンゴルの不思議な楽器「馬頭琴」の演奏を聞いてみよう!
心に響く演奏で、平和と調和のメッセージをお届けします。
音楽を通して、世界や人とのつながりを感じる体験に参加してみませんか?
ピースフェスタで披露します!

場所:千里ニュータウンプラザ2階大ホール
時間:14:30~14:40

モンゴルゲル展示&見学
モンゴルのおうち「ゲル」がやってきます!
中に入ることもできるので、まるでモンゴルの草原に行った気分を体験できます。
家族や友だちと一緒に、モンゴルの暮らしをのぞいてみましょう!

場所:千里ニュータウンプラザ2階ロビー
時間:10:00~16:00

私のふるさと紹介
世界中のふるさとを旅する気分を味わえる「私のふるさと紹介」に参加しませんか?さまざまな地域や国の出身者が、自分のふるさとの文化、風景、伝統を紹介します。
美しい自然や心温まるエピソード、そして各地に息づくユニークな文化に触れながら、異文化を身近に感じることができます。
ぜひ、お友達やご家族と一緒に、世界各地のふるさとの魅力を発見しに来てください!

・扇子工芸体験
中国の伝統工芸「扇子作り」を体験してみませんか。
美しい絵柄や繊細な模様が特徴の扇子は、古くから日常生活や芸術の中で親しまれてきました。
今回の体験では、実際に自分だけのオリジナル扇子を作りながら、中国文化に触れることができます。
場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内

・世界の写真・アート展
世界各国の風景や人々の暮らしを写したリアルな写真、当協会の講師や利用者らのアート作品を展示します。
それぞれの国の文化や日常の中に「つながり」を感じてください。

・プラバン作り体験
自分だけのオリジナルキーホルダーやアクセサリーを作ってみよう!
プラバンに絵を描いて、色をぬって、トースターで焼くと小さくかわいく変身します。
子どもから大人まで楽しめるクラフト体験です。

・世界のあそび
子どもから大人まで、世界各国の伝統的な遊びやゲーム、国境を越えた遊びに触れ、新しい発見と笑顔が広がること間違いなし!家族や友人と一緒に、世界を旅するような気分で参加しませんか?
場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内
時間:10:00~16:00

千里ニュータウンプラザ2F 展示スペース

「多文化ワンストップ相談センター」紹介ブース
多言語防災・減災ツール・グッズ紹介スペースなど、、

時間:10:00~16:00

世界の絵本
多様な文化や物語が詰まった絵本を通じて、子どもたちや大人たちが共に学び、楽しむことができる特別なひとときを提供します。
各国の絵本を読み聞かせたり、魅力的なアクティビティを楽しんだりしながら、異文化を感じる素晴らしい機会です。ぜひ、お友達やご家族と一緒にご参加ください!

場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内
時間:10:00~16:00

浴衣体験!
色や柄を選び、着付けをしてもらい、写真撮影も楽しめます。
祭りや花火大会の雰囲気を味わいながら、日本文化に親しめます。着物をあるかも?!

場所:千里ニュータウンプラザ6F SIFA教室内
時間:10:00~16:00

その他いろいろ!ぜひ遊びにきてね!

#多文化 #多文化共生 #吹田 #吹田市
今年のSIFA多文化まつりでは映画無料上映会を実施致します!

🎬『マイスモールランド』

🎞 クルド人の家族とともに生まれた地を離れた後、幼い頃から日本で育った17歳のサーリャ。
同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた彼女と家族は、あるきっかけで在留資格を失い、これまで当たり前だった日常が一変する――。

時間 :開演 9:45~11:45
場所:千里ニュータウンプラザ8階 多目的ルーム
費用:無料 先着 50名
申し込み受付:10月25日(金)より
☆申込みはここから☆
https://forms.gle/yGbfWGkvuwgXiXm78
または概要欄より!
©︎2022「マイスモールランド」製作委員会

#映画 #映画無料上映会 #多文化 #多文化共生 #マイスモールランド
「こあらくらぶ」は 外国人(がいこくじん)ママ・パパと こどもが いっしょに あそぶところです。
みんなで おしゃべりして 友(とも)だちを つくりましょう!

●10月(がつ)は 千里南(せんりみなみ)公園(こうえん)に いきます!
どんぐりを ひろったり、体からだをうごかして あそびます。

いつ:10月(がつ)15日(にち)(すいようび)
じかん:10:00~11:00
あつまるところ:南千里(みなみせんり)駅(えき) 改札前(かいさつまえ)

●11月(がつ)は 江坂(えさか)公園(こうえん)に いきます!
きれいな あきの こうえんで、子(こ)どもと たくさん あそぼう!

いつ:11月(がつ)12日(にち)(すいようび)
じかん:10:00~11:00
あつまるところ:江坂(えさか)公園(こうえん)

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #外国人親子 #子育てイベント #吹田市国際交流協会 #吹田で子育て
学生ボランティア募集中!!

SIFAでは、「外国にルーツを持つ子どもの居場所&学習支援(ハロハロSQUARE)」を実施しています。
外国にルーツを持つ子どもたちのための放課後教室に、ボランティアとして参加してみませんか?

活動内容
・小学生・中学生の宿題サポート
・日本語がまだ得意でない子どもへの声かけやフォロー等

日時:毎週金曜日(祝日を除く)18:00~20:00
場所:千里ニュータウンプラザ6階
申込フォーム:https://forms.gle/xR9vfgPpUEjBqpdC9
JR吹田駅の近くで「日本語にほんごカ JR吹田駅の近くで「日本語にほんごカフェあさひ」を開催しています。
参加したい人は直接さくらカフェに来てください。

いつ:毎週月曜日 15:00~20:00
場所:さくらカフェ JR吹田駅から歩いて5分
料金:無料
申込:必要ありません

◆スケジュール
15:00~17:00 カフェタイム ボランティアとはなします
17:00~20:00 フリータイム 日本語の勉強やフリートーク

ぜひ遊あそびにきてください~
🐨こあらくらぶ 9月17日(水) この日は 🐨こあらくらぶ 9月17日(水)
この日は ママたちのお茶会🍵 と
保育園・幼稚園のお話🏫 をしました。

保育園と幼稚園の違い、選び方のポイント、申し込みの流れなど…
みなさん真剣に耳を傾けてくださり、とても実りある時間となりました✨

参加してくださった皆さん、ありがとうございました😊

📢 次回は10月15日(水)
千里南公園でピクニックをします🍙🌳
ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

#こあらくらぶ #外国人親子 #親子交流 #吹田市 #国際交流 #子育て
SIFAインターンのゾイさんの最終出勤日でした😭😭😭
就職のためインターンを卒業します💐✨
短い間でしたが本当にありがとう☺️
今後のゾイさんの活躍期待しています!!

SIFA一同
「こあらくらぶ」は 外国人(がいこくじん)ママ・パパと こどもが いっしょに あそぶところです。
みんなで おしゃべりして 友(とも)だちを つくりましょう!

9月(がつ)のイベント:おちゃかい
お茶(ちゃ)を のみながら、リラックスしましょう。
その日(ひ)は「ほいくえん・ようちえんの もうしこみ」について おはなしします。

いつ:9がつ17にち(すいようび)
じかん:10:00~11:00
どこで:南千里(みなみせんり)地区(ちく)公民館(こうみんかん) ※千里(せんり)ニュータウンプラザ7階(かい)
だれが:外国人(がいこくじん)ママ・パパと ちいさいこども、妊娠(にんしん)しているひと
おかね:いりません。無料(むりょう)です。

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #外国人親子 #子育てイベント #吹田市国際交流協会 #お茶会
日本語学習の曽華さんからマカロンの差入れをいただきました✨✨✨
なんと!日本語わいわいとみんなの漢字に参加されている曽華さんはパティシエです👨‍🍳🥧🍰🧁

最高に美味しかったです🥳
食欲の秋🍠スポーツの秋🎾
今年は語学の秋にしませんか?🌎

今回は9クラスを用意👏👏

✨申し込みは、プロフィールのリンクから✨

お問い合わせはSFAまで
☎06-6835-1192

#吹田市国際交流協会
#吹田市
#国際交流協会
#英語
#フラダンス
#中国語
#韓国朝鮮語
#水彩画
#語学教室
#SIFA
多文化共生講座「多文化ぷらす」 『 多文化共生講座「多文化ぷらす」

『多文化多言語の子どものことばとアイデンティティの発達を支える―トランスランゲージングから考える新たな教育のかたち―』

大阪大学全学教育推進機構「ふくふくセンター」より、櫻井千穂氏を講師にお迎えし、講演会を開催いたします。
文化的・言語的に多様な背景を持つ子どもたちが増えるなか、 「ことば」や「アイデンティティ」の“育ち”をどう支えるかが問われています。
本講演では、「トランスランゲージング(言語横断的な言語使用)」という 新しい視点から、多文化多言語の子どもを取り巻く教育と地域のかたちについて考えます。
教育関係者や地域で子どもと関わる方など、どなたでもぜひご参加ください!

日時:9月13日(土曜日)14:30~16:00
場所:千里ニュータウンプラザ6階
講師:櫻井千穂(大阪大学大学院人文学研究科 准教授、ふくふくセンター教育・研究部門長)
参加費:無料(要申込)

申込URL: https://forms.gle/x5oVJe3kgNPsunab6
現在、吹田市内の大学に通う中国出身のゾイさん。
国際交流や地域活動に関心があり、SIFAの活動を通して社会や仕事について学んでいます。
やさしい笑顔と積極的な姿勢で大活躍中!

そんなゾイさんの夏の思い出。
「天神祭り」で、大学の船にのって花火を見ました!
はじめての「ゆかた」はちょっと窮屈だったけど、とても楽しかったそうです😊

今後の彼女の活躍にもご注目ください✨

#SIFA #インターン #夏の思い出 #天神祭り #花火 #ゆかた体験
#多文化共生 #地域で育つ力
夏休み国際交流セミナー

『元CAが語るあの一線を越えなかった理由』をテーマに、SNS全盛の時代の「ヤバい・えぐい・うざっ」を考える。

青少年を犯罪に近づかせないための感情リテラシーを高めるきっかけがここにあります。

8月6日(水)18:15~19:30
千里ニュータウンプラザ2階 大ホール
参加費:無料
申し込み不要 自由参加
7月9日(水)はのびのび子育てプラザへ行きます🎒
外国ルーツのある親子が集まる「こあらくらぶ」、広くて涼しいお部屋の中で体を思いっきり動かして遊びます😊
ぜひあそびにきてね🎶

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #のびのび子育てプラザ #吹田市国際交流協会
語学教室【子ども夏休み特別企画】
英語がもっと楽しくたのなる!
きみの”すき”を伝えよう!
☑プレゼン英語のきほんを学ぶ
☑“すき”の表現方法を学んで、練習!
☑さあ、みんなの前で発表です!

【日付】7月30日~8月1日 3日間

【対象年齢と時間】
『申込番号501』小学5・6年生 10:00~10:50
『申込番号502』小学3・4年生 11:00~11:50
『申込番号503』小学1・2年生 13:00~13:50

【申込締切】7月13日(日曜日)必着 
【申込方法】
必要事項を記入の上、Ⓐ~Ⓑいずれかの方法でお申込みください
 Ⓐメール 語学教室専用アドレス(sifaclass@suita-sifa.org)まで
 ⒷWeb ➡ https://forms.gle/JiacYFDgJmNZ3qGS9

【必要事項】
➀申込番号 ➁お子様の名前(ふりがな)③保護者様氏名(ふりがな)④郵便番号・住所 ⑤電話番号 ⑥年齢 ⑦賛助会員または一般

※結果は7月18日(金曜日)頃までにお知らせいたします。
また、支払い方法の案内はその時に併せてお知らせいたします。
※応募多数の場合は抽選とします。
※受講希望者数が基準に満たない場合は不開講となります。
📍5月21日は北千里児童センターへ🎒 📍5月21日は北千里児童センターへ🎒
外国ルーツのある親子が集まる「こあらくらぶ」、今回はお弁当の絵本や手遊びでにっこり😊
おもちゃ遊びもたっぷり楽しみました🎶

次回6月は、いろんな国の絵本を読みます📚🌏お楽しみに!

#こあらくらぶ #親子交流 #多文化子育て #北千里児童センター #絵本時間 #手遊び #子育てイベント#吹田市国際交流協会
【韓国朝鮮語 短期集中講座 入門クラ 【韓国朝鮮語 短期集中講座 入門クラス】金曜日 18:00〜19:00🕕

独学でちょっと勉強したことがある方や、ハングルが少し読める方にぴったり✨
「もう一度ちゃんと学びたい」そんなあなたを応援します!

20回のクラスはすでにスタートしていますが、途中からのご参加も大歓迎◎

ネイティブの朴先生が、やさしく丁寧に教えてくれるので安心😊
気軽に楽しく、一緒にステップアップしてみませんか?

📅 毎週金曜日 18:00〜19:00
📚 学び直しにもぴったり!

#韓国語初心者 #ハングル勉強中 #韓国語クラス #語学学習 #金曜クラス #韓国語入門 #朴先生 #学び直し韓国語 #語学教室
「こあらくらぶ」は 外国人がいこくじんママ・パパと こどもが いっしょに あそぶところです。
みんなで おしゃべりして 友ともだちを つくりましょう!

5月は、北千里きたせんり児童じどうセンターで あそびます。

いつ:5月21日(すいようび)
じかん:10:00~11:00
どこで:北千里きたせんり児童じどうセンター(まちなかリビング北千里きたせんり)
だれが:外国人がいこくじんママ・パパと ちいさいこども、妊娠にんしんしているひと
おかね:いりません。無料むりょうです。
もうしこみ:
①Web:https://forms.gle/p12kUHVbxMphgyDH9
②メール:info@suita-sifa.org
③でんわ:06-6835-1192
6月開講英語短期集中講座
なるほど!ワールド
~世界の国々を語ろう!
あなたの「好き」をシェアしよう!~

【申込締切】5月18日(日曜日)必着
【申込方法】必要事項を記入の上、ⒶもしくはⒷの方法でお申込みください
Ⓐメール 語学教室専用アドレス(sifaclass@suita-sifa.org)まで
ⒷWeb ➡https://forms.gle/RPpUmXhLQ21qf3gq5
【必要事項】
①申込番号 ②名前(ふりがな)③住所 ④TEL ⑤年齢 ⑥SIFA会員または一般

※結果は5月23日(金曜日)頃までにお知らせいたします。
また、支払い方法などの案内はその時に併せてお知らせいたします。
※応募多数の場合は抽選となります。
※受講希望者数が基準に満たない場合は不開講となります。
※1年コース受講中の方もお申込みいただけます。
 
【必要事項】
①申込番号 ②名前(ふりがな)③住所 ④TEL ⑤年齢 ⑥SIFA会員または一般

※応募多数の場合は抽選となります。
※受講希望者数が基準に満たない場合は不開講となります。
※1年コース受講中の方もお申込みいただけます。

#吹田市
#国際交流協会
#英語
「こあらくらぶ」は、外国にルーツを持つママ・パパとそのこどもたちが、いっしょにすごして なかよくなる場所です。
ことばや文化がちがっても、みんなでおしゃべりしたり、あそんだりすることで、新しい友だちができます。

子育てのこと、くらしのこと、なんでも話してみませんか?
安心して過ごせる、あたたかい時間をいっしょに楽しみましょう♪
吹田市国際交流協会
©SIFA
  • top
  • report

report

活動かつどうレポート

  • all
ダミー画像
Mar 31⁠
「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

ダミー画像
Mar 17⁠
はるかぜコンサート

はるかぜコンサート

ダミー画像
Mar 17⁠
英語でShow!

英語でShow!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
吹田市国際交流協会
©SIFA

all menu

  • 私わたちたちについて

    About us
    • 理念りねん

    • 主おもな事業じぎょう

    • 団体概要だんたいがいよう

  • クラス一覧いちらん

    CLASS
    • 日本語にほんごクラス

    • 日本語以外にほんごいがいのクラス

  • 活動かつどうレポート

    REPORT
  • ボランティアになる

    VOLUNTEER
  • ご寄付きふについて

    SUPPORTER
  • お問とい合あわせ

    CONTACT