Sep 10⁠

多文化たぶんか共生きょうせい講座こうざ多文化たぶんかぷらす」参加者さんかしゃ募集ぼしゅう

多文化共生講座「多文化ぷらす」参加者募集!

日本(にほん)留学(りゅうがく)経験(けいけん)とその():モンゴル(じん)卒業生(そつぎょうせい)事例(じれい)から』

今回(こんかい)の「多文化(たぶんか)ぷらす」では、SIFAの日本語(にほんご)教室(きょうしつ)日本語(にほんご)ではなそう」の学習者(がくしゅうしゃ)であるアリウナさんを講師(こうし)にお(むか)えします。
アリウナさんは現在(げんざい)大阪(おおさか)大学(だいがく)国際(こくさい)機構(きこう)勤務(きんむ)し、高等(こうとう)教育(きょういく)国際化(こくさいか)国際(こくさい)教育(きょういく)(かん)する研究(けんきゅう)(おこな)っています。講座(こうざ)では、ご自身(じしん)日本(にほん)留学(りゅうがく)経験(けいけん)(くわ)え、モンゴル(じん)留学生(りゅうがくせい)対象(たいしょう)とした調査(ちょうさ)から(あき)らかになったことをご紹介(しょうかい)いただきます。
留学生(りゅうがくせい)たちはどのような(おも)いで日本(にほん)をめざし、どんな(かべ)直面(ちょくめん)し、どのように人生(じんせい)()(ひら)いてきたのか」その(あゆ)みの(なか)()()づきや成長(せいちょう)地域(ちいき)社会(しゃかい)とのつながりについても(かた)っていただきます。
異文化(いぶんか)多様(たよう)(ひと)との出会(であ)いから()まれる(まな)びを、一緒(いっしょ)(かんが)えてみませんか?

日時(にちじ):10(がつ)11(にち)土曜日(どようび))14:30~16:00
()(しょ):((こう)(ざい)(すい)()()(こく)(さい)(こう)(りゅう)(きょう)(かい)千里(せんり)ニュータウンプラザ6(かい
講師(こうし): Enkhtur ARIUNAA(エンフトゥル アリウナ)
(さん)()()()(りょう)(よう)(もうし)(こみ)
申込(もうしこみ)期間(きかん): 10(がつ)1日(ついたち)10(とお)()金曜日(きんようび)
申込(もうしこみ)方法(ほうほう)Googleフォーム

(