VOLUNTEER
ボランティアになる

SIFAのボランティア活動は、地域住民がともに支え合って暮らせるまちづくりや地域の国際化につながるものです。
皆さまがボランティアとして、自主的に活発な活動ができるようSIFAは支援しています。
ボランティアをするには?
- ボランティア登録説明会に参加する
毎年ボランティア登録説明会(年2回)を開催します。まずは、説明会にご参加ください(事前予約制)。説明会の募集については、ホームページや市報すいたなどでご案内します。
※事前に活動を見学することも可能です。事務局へお問い合わせください。 - SIFA賛助会員に加入する
ボランティア登録をするには賛助会員(年会費3,000円)への加入をお願いしています。
日本語を活かす
日本語での交流活動を通して、外国人と日本人がともに学び、相互理解を深めることを目指して活動しています。ミーティングや交流会の企画など、教室運営にも積極的にご協力いただいています。ボランティアも学習者も、お子さんといっしょに参加できます。
- ハロハロSQUARE
- こあらくらぶ
多言語を活かす
外国人にとって役立つ情報を多言語に翻訳する事や、依頼に応じてSIFA事業や公的機関などで通訳をする活動です。また、留学生の精神的な支えとなるとともに交流も活動の一環となっています。
- 翻訳
- 通訳
- コミュニティー翻訳(病院や行政)
- ホストファミリー
子どもを支援する
外国人日本語教室や語学教室などで、保育室で子どもを預かり、おもちゃで遊んだり手遊びをしたりしてを見守っていただきます。また、外国人ママ・パパが抱える不安を少しでもやわらげ、安心して子育てできるように交流を通してサポートする活動になります。
- 保育
- ハロハロSQUARE
- こあらくらぶ