コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人吹田市国際交流協会

といあわせ | facebook | アクセス
  • ホーム
  • SIFAについて
    • 協会概要
    • SIFA SUN
    • 日本語交流活動宣言
    • 外国人支援事業
    • 異文化理解・国際交流事業
    • 事業レポート
  • 日本語教室
    • 日本語講師クラス
    • 日本語ボランティアクラス
    • 教室情報(南千里、旭通)
    • 子どもの保育(日本語教室)
    • 日本語交流活動宣言
    • にこにこ・はじめてのにこにこ
      • はじめてのにこにこ
      • にこにこ
    • 吹田市内の日本語教室
  • 外国人支援事業
    • 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
    • 日本語教室
    • コミュニティ通訳(病院)
    • コミュニティ通訳(行政)
    • ハロハロSQUARE
    • こあらくらぶ
    • ミミヨリINFO
    • 国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
    • 多言語生活情報リンク
  • 語学教室
    • 年間開講クラス
    • 講師紹介
    • 短期クラス/多言語アワー
    • 子どもの保育(語学教室)
    • 教室情報(南千里、旭通)
  • ボランティア情報
    • SIFAのボランティア活動
      • 行政通訳ボランティア養成講座
    • 他団体ボランティア情報
  • 新型コロナウィルス/防災情報

事業レポート

  1. HOME
  2. 事業レポート
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

くるくるプラザ工場見学

2月12日(土)@吹田市資源リサイクルセンター SIFAの日本語教室、にこにこ日本語クラスの課外活動として、ボランティア11名、外国人学習者とその家族14名で『くるくるプラザ』(吹田市資源リサイクルセンター)に行きました […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

みんなで考える防災ワークショップ

2月18日(金)@SIFA 2021年に始まった在住外国人を対象とした防災事業の一環としてみんなで考える防災ワークショップを行いました。日本語学習者、ボランティア、市の危機管理室の方、社会福祉協議会の方など、いろいろな立 […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

ハロハロSQUARE お楽しみ会

12月24日(金)@SIFA 外国にルーツをもつ子どものための放課後教室ハロハロSQUAREの2学期最終日に小学生も中学生も一緒にお楽しみ会を実施しました。まず、新しいスタッフの母国ベラルーシの話を聞きました。ベラルーシ […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

短期クラス 朝鮮韓国語「ドラマで学ぶハングル」

毎回人気の朝鮮韓国語の短期クラス。韓国ドラマを見ていて「あのセリフは何て言っているんだろう」「日本語ではどういう意味なんだろう」と思ったことありませんか。「ドラマで学ぶハングル」は話題の韓国ドラマを入り口に、セリフなどか […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

日本語ボランティア交流会

2月3日(木)@Zoom SIFAの日本語ボランティアを対象とした交流会をオンラインで行いました。普段なかなかクラスを越えて交流をする機会がない中、それぞれのボランティア活動について知り、ボランティア同士の繋がりを作るこ […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

コミュニティ通訳ボランティアスキルアップ研修

1月21日(金)@南千里公民館視聴覚 今回は吹田市役所児童部保育幼稚園室の小林貴美子さんにお越し頂き、市内の保育所、幼稚園やこども園の制度についてご説明頂きました。当協会への行政通訳に関する依頼は保育幼稚園室からが最も多 […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

外国人ママ・パパのための交流会「こあらくらぶ」

1月19日(水)@ラコルタ 1月のこあらくらぶは外国人・日本人親子9組が集いました。テーマは「いろんな国の新年のお祝い」。参加者のみなさんに母国ならではの年末年始の過ごし方や、風習などを紹介してもらいました。所変われば食 […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 manager 事業レポート

子ども国際理解プログラム

山田第三小学校 12月2日(木)吹田市内の小学校に提供しているSIFAの国際理解パッケージは、たべものや身の回りのモノを通して日本と世界のつながりを子どもたちに楽しく学んでもらうプログラムです。山田第三小学校では5年生の […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 manager 事業レポート

日本語教室発表会

12月12日(日)@千里市民センター多目的ルーム 地域で暮らす外国人が、ふるさとや家族のこと、日本に来て感じたことなど、いろいろなテーマで発表する「日本語教室発表会」を開催しました。当日はSIFAの日本語教室に通う9か国 […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 manager 事業レポート

行政通訳ボランティア養成講座

12月3日(金)、4日(土)@ZOOM 2018年度より行っている行政通訳ボランティア養成講座も今回で4回目となりました。今年度はフランス語とネパール語通訳を対象にした講座を行いました。講義では金城学院大学の水野真木子教 […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 manager 事業レポート

多文化まつり2021を開催しました

多文化まつり月間 11月6日(土) 11月1日(月)~30日(火)「見て!触れて!体験して!」を合言葉に、今年度の多文化まつりは、「多文化まつり月間」として、11月に吹田市内各所でさまざまなイベントを実施しました。ボラン […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 user 事業レポート

こあらくらぶ 6月・7月

6月23日(水) @南千里周辺外国人の親子とボランティアが一緒にスーパーや100円 ショップに行きました。  100円ショップでは便利なものを紹介したり、スーパーでは日本の食材や調味料の違い などを話したりしながらみんな […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 user 事業レポート

外国にルーツをもつ子どものための放課後教室「ハロハロSQUARE」お楽しみ会

8月27日(金) @SIFA/ラコルタ 立命館大学の学生ボランティアを招いて、「お楽しみ会」を開催しました。楽しいアクティビティを通して、共に学ぶ 仲間やボランティアの皆さんと親睦を深めることを目的に 実施しました。感染 […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 user 事業レポート

多文化ぷらす「わたしと料理と多文化交流」 ~在住外国人と語り合う~

8月22日(日) @吹田歴史文化まちづくりセンター浜屋敷共催:特定非営利活動法人 吹田歴史文化まちづくり協会 多様な背景をもった方々のお話しを聞き、語り合い、多文化共生の社会ついて一緒に考えるイベント「多文化ぷらす」を開 […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 user 事業レポート

2020年度コミュニティ通訳 通訳ボランティア依頼実績

新型コロナウィルス感染拡大の影響により、依頼件数は例年の約半数にとどまりました。病院からの事前の予約はありましたが、緊急事態宣言発出中は感染予防の観点からボランティアの病院への同行は控えることになりました。行政機関からの […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 user 事業レポート

OTAGAISAMAプロジェクト (外国人への食料配布支援)

3月18日(木)、27日(土) @SIFA 共催:吹田市社会福祉協議会 新型コロナウィルス感染拡大の長期化により、その影響が深刻化しつつある中、社会的なつながりが希薄で孤立しやすい、そして経済的基盤が脆弱で貧困に陥りやす […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 staff@sifa 事業レポート

日本語教室発表会

3月7日(日) @オンライン 地域で暮らす外国人が、ふるさとや家族のこと、日本に来て感じたことなど、いろいろなテーマで発表する「日本語教室発表会」を開催しました。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、初めてのオン […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 staff@sifa 事業レポート

子ども国際理解プログラム「国際理解パッケージ」

2月3日(水)・19日(金) @江坂大池小学校 吹田市内の小学校に提供しているSIFAの国際理解パッケージは、たべものや身の回りのモノを通して日本と世界のつながりを子どもたちに楽しく学んでもらうプログラムです。江坂大池小 […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 staff@sifa 事業レポート

コミュニティ通訳ボランティアスキルアップ研修

2月19日(金) @オンライン 今回は多言語コミュニティ通訳ネットワークを立ち上げ、コミュニティ通訳研究を長年されている飯田奈美子さんに通訳をする上で必要な知識としての「通訳倫理」についてお話し頂きました。  通訳倫理と […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 staff@sifa 事業レポート

多文化共生セミナー 「多文化な日本を知る」

日本で暮らし、いろいろな分野で活躍する多様な文化的 背景をもつ人たちが、働くこと、暮らすことについてそれぞれの立場から語る全4回シリーズのセミナーがすべて終了しました。このうち第2回から4回のようすをご報告します。 第2 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

賛助会員/SIFA Times

ミミヨリINFO

国際交流関係リンク

多言語生活情報リンク

広告

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

公益財団法人吹田市国際交流協会

〒565-0862 吹田市津雲台1-2-1
千里ニュータウンプラザ6階
阪急千里線「南千里」駅 直結
https://suita-sifa.org/
https://www.facebook.com/suita.sifa/
06-6835-1192
info@suita-sifa.org

SIFAについて
 協会概要

 日本語交流活動宣言
 外国人支援事業
 異文化理解・国際交流事業
 事業レポート
外国人支援事業

 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
 日本語教室
 コミュニティ通訳(病院)
 コミュニティ通訳(行政)
 ハロハロSQUARE
 こあらくらぶ
 ミミヨリINFO

語学教室
ボランティア情報
賛助会員/SIFA Times
吹田市国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
多言語生活情報リンク
といあわせ
アクセス
個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

Copyright © 公益財団法人吹田市国際交流協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • SIFAについて
    • 協会概要
    • SIFA SUN
    • 日本語交流活動宣言
    • 外国人支援事業
    • 異文化理解・国際交流事業
    • 事業レポート
  • 日本語教室
    • 日本語講師クラス
    • 日本語ボランティアクラス
    • 教室情報(南千里、旭通)
    • 子どもの保育(日本語教室)
    • 日本語交流活動宣言
    • にこにこ・はじめてのにこにこ
      • はじめてのにこにこ
      • にこにこ
    • 吹田市内の日本語教室
  • 外国人支援事業
    • 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
    • 日本語教室
    • コミュニティ通訳(病院)
    • コミュニティ通訳(行政)
    • ハロハロSQUARE
    • こあらくらぶ
    • ミミヨリINFO
    • 国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
    • 多言語生活情報リンク
  • 語学教室
    • 年間開講クラス
    • 講師紹介
    • 短期クラス/多言語アワー
    • 子どもの保育(語学教室)
    • 教室情報(南千里、旭通)
  • ボランティア情報
    • SIFAのボランティア活動
      • 行政通訳ボランティア養成講座
    • 他団体ボランティア情報
  • 新型コロナウィルス/防災情報